お魚もストレスたまるんだぁ
3年ほど飼育しているうちの「ハリセンボン」ですが・・・
3年にもなると15cm位になったかなぁ
購入時は5cm・・・・30×30×40の小さい水槽だったのですが
さすがに可哀そう!こないだは何もしないのにこんなになってた
もしかして怒ってる!?
普通はつんツンすると、膨らむんですが
たまに勝手にふくらんでます
慣れてて手からクリルを食べますし
帰宅するとバタバタ暴れて「エサ」をおねだりします。
近づいて上からのぞくと水面から顔を出します
可愛そうなので、広くしてあげるかなっと
こないだ埼玉 B箱 まで遠征してきました。
60×30×40のほとんど規格サイズ
フレームレスでもなんと・・1980とか2980なんてのもあったけど
接着の密度が不安そうだったので
前面は丸みのある3980のにしました。
あとコラリアも安くてびっくり!「ナノ」と「1」と買ってきました
他にもいろいろ消耗品の購入でした。
生体のほうはその日帰らない予定だったのであきらめました。
その後、前から気になってたお店、土浦(筑波!?)の
「コーラルタウン」ってお店に行きました。
B箱からは高速で30分・・・
名前の通りサンゴが中心のお店でしたが
とても愛想のいい店主さんで、生体も安いように感じたなぁ・・・
いろいろ談義したのち(お世話さまでした)
気になるサンゴがあったんだ なぁ・・・
まぁLPSなら道中長くても大丈夫だろー
と・・・都合よく自分で納得し「GET!」
ん~・・・なかなかのカラーでしょ
「マルハナガタ」です。
ブルーグリーンにピンク!?オレンジレッド!?
しかも蛍光でLEDで輝きます(*_*;
画像は「アクアブルー」の点灯のみで撮影。
ブルーにつつかれないか・・が心配です。
今のところ「チョン」位でなんとか大丈夫なようです
・・・と往復800キロほどでした。
そして空いた30水槽は・・・
実はもうテーマは決まってるんです。もう回ってるし・・・(*_*;
魅惑の☆☆☆ですよ(^_^)v
3年にもなると15cm位になったかなぁ
購入時は5cm・・・・30×30×40の小さい水槽だったのですが
さすがに可哀そう!こないだは何もしないのにこんなになってた
もしかして怒ってる!?
普通はつんツンすると、膨らむんですが
たまに勝手にふくらんでます

慣れてて手からクリルを食べますし
帰宅するとバタバタ暴れて「エサ」をおねだりします。
近づいて上からのぞくと水面から顔を出します

可愛そうなので、広くしてあげるかなっと
こないだ埼玉 B箱 まで遠征してきました。
60×30×40のほとんど規格サイズ
フレームレスでもなんと・・1980とか2980なんてのもあったけど
接着の密度が不安そうだったので
前面は丸みのある3980のにしました。
あとコラリアも安くてびっくり!「ナノ」と「1」と買ってきました
他にもいろいろ消耗品の購入でした。
生体のほうはその日帰らない予定だったのであきらめました。
その後、前から気になってたお店、土浦(筑波!?)の
「コーラルタウン」ってお店に行きました。
B箱からは高速で30分・・・
名前の通りサンゴが中心のお店でしたが
とても愛想のいい店主さんで、生体も安いように感じたなぁ・・・
いろいろ談義したのち(お世話さまでした)
気になるサンゴがあったんだ なぁ・・・
まぁLPSなら道中長くても大丈夫だろー
と・・・都合よく自分で納得し「GET!」
ん~・・・なかなかのカラーでしょ
「マルハナガタ」です。
ブルーグリーンにピンク!?オレンジレッド!?
しかも蛍光でLEDで輝きます(*_*;
画像は「アクアブルー」の点灯のみで撮影。
ブルーにつつかれないか・・が心配です。
今のところ「チョン」位でなんとか大丈夫なようです
・・・と往復800キロほどでした。
そして空いた30水槽は・・・
実はもうテーマは決まってるんです。もう回ってるし・・・(*_*;
魅惑の☆☆☆ですよ(^_^)v
この記事へのコメント
僕も以前ブラックバスを飼っていたんですが(現在は違法^^;)、手から餌を食べましたよ。
でも水槽を覗いていると、餌くれダンスが激しすぎて・・・(笑)
魅惑の☆☆☆ですか~。
ってhelfさんとこのコメントでもう知っているんですけど^^;
とても楽しみです♪
ブラックバスとは。。(*_*;
☆☆☆はなんとか立上げましたよ(^^)
次回には記事に出来るかも!
サンゴ水槽にしてはミニミニなんで可愛いサンゴばかり集めてます。メインからもいけそうなのは移してみたり(゜゜)