いろいろわけがあって・・・1年と2カ月ぶりでしょうか
何とか元気にやってますよ。私も水槽のサンゴ、お魚たちも
実は・・・一年ほど前に子供が修学旅行に行くからとカメラを持っていかれ、
また買えばいいやと1年・・・たったんですね。
更新してな…
ミニミニLPS水槽が手狭になったのでお引っ越し!
もう半年はたったでしょうか・・・?
エコミニ14R 背面が濾過槽で海藻用のリフジウムがついています。
手狭になったことと、LPSには、エコシステムのほうが
適しているだろうとの判断でしたが
奥…
現状維持じゃ満足できずについ・・・すぐにいじりたくなってしまうのは私だけ!?
サンゴやお魚たちのストレスを考えたら「よせばいいのに」
どこが変わったかって・・・・・・
こないだ少しいじってたら土台のライブロックがグラッと・・・
もしかしてぬけるかなぁ・・・と抜いてみました。2K…


最近はメイン水槽そそっちのけでこちらのミニミニLPS水槽にお熱中
です!
数えてみたらLPSを中心に21個体配置
水槽サイズ 300×300×400
こうゆう水景作りたかった(^^)
・・・と追加してしまったLPS水槽です
前回紹介したい…




3年ほど飼育しているうちの「ハリセンボン」ですが・・・
3年にもなると15cm位になったかなぁ
購入時は5cm・・・・30×30×40の小さい水槽だったのですが
さすがに可哀そう!こないだは何もしないのにこんなになってた
もしかして怒ってる!?
普通は…




記事中のシーケムの計測方法に間違いがありましたので記事内容を訂正いたしました(2/18)
安心したくて・・とうとう買っちゃいましたよ。だってローワフォスの説明書に「お手元のリン酸試薬がこれらの低レベルの値を正確に測定できない場合は、D-D高感度リン酸試薬をご利用ください」と書いてありましたし・・・
でも皆さん…










1か月ほど前、メインから移したタマイタダキイソギンチャクですが、なかなか定着いただけず、ベストポジションを探して日々徘徊しています
ハタゴイソギンチャクはいい子でほぼ定位置で伸びてるだけですが・・
まぁ・・・メインに入れてた時は、合わせて「ミドリイシ」を移動させることに…


前回の記事にてタマイタダキの移動・・あり悩んだ末にイソギンの移動、SPS水槽(メイン)からLPS水槽(サブ)へお引越しさせる事としました。
引っ越し後のサブ水槽・・
ハタゴイソギンチャクとカクレクマノミペア・タマイタイソギンチャクをサブへ
ソフトコーラルをいくつかメインに移し
…

久し振りのメイン水槽更新です
1か月ほど前に少しレイアウト変更・・・さらに積めるようになったのでSPSを追加し収容数更新!
ざっと数えたらSPS 20個体
600×450×450なので、許容量は超えていると思いますが・・・
リアクターなしでどこまでできるの・・!?と自…





サンゴに乗っかってるハゼって何ともいえず可愛い
ですが
サンゴがハゼを引き立たせ、ハゼがサンゴを引き立ててます。
カタリナゴビー&マメスナギンチャク
今のこの淡い水色とても気に入ってます。
後ろのハイマツもピンクが濃くなってるよーな・・・
…




アミジグサ
...すごい繁殖力でライブロックを覆ってしまった!調べてみるととんでもない藻類なようでリセットも覚悟とか・・
入れない事が大前提だが好きで入れたわけでない。発生してしまった!
「コシダカウニ」投入!ウニは害との考えは多いがこのコシダカウニ、数少ないこのアミジグサを食べてくれる生物!…



甲羅のサイズは8ミリ位 ツツ系の奥深くに隠れていたのを
見つけたので捕獲して調べてみる事にした。
「アミメサンゴガニ」というらしい
たぶん そうだと思う。
ハナヤサイサンゴやミドリイシについていることが多いようだ・・・
…


今はDIもコンパクトになって、カキ・・さんからお勧めを受け変えました。
台所設置なので以前の「円筒」のを使ってたときは場所をとったので料理する度に、はずしてました
75ガロンでうちの水道圧 40?位で 1時間に10L位 製水です。
下からメンブレン ・ セディ&カーボン ・ DIフィルターです。…

インディアンバタフライフィッシュ
はじめはLPS水槽の方に入れていましたが「カクオオトゲ」がお好きなようで
メインに移しました。まだサイズが4センチ弱なので先住者のヤッコ達にいじめられないかと心配もしましたが全然大丈夫でした
この後ろに見えるライ…



・・・といっても60ですが・・・
水槽は 60×45×45 サイフォンボックス(SMN)後づけしました。
サンプは 40×40×40 3層で1層目に ドロップボックスminiが入っています。
照明・・・メタハラ エムズワン・コーラルグロー150W
スーパークール・アクアブルー…





今日からブログはじめました。良かったら覗いてみてくださいね
我が家の水槽は3本でまずご紹介するのは
ソフトコーラル、LPSを中心とした60×30×45 ハゼなどが共生しています。
お魚はアケボノハゼペア・ネジリンボウトリオとランドールピストルシュリンプ・レッドスポットゴビー・カタリナゴビー・キャンディケイン…
